カテゴリー: エアー着ぐるみ製作

守口市・門真市を盛り上げるキャラクターの誕生です

2025年5月1日

この度、いつもお世話になっているプロデューサーさんに
監修いただき弊社にてエア着ぐるみを製作しました。





こちらは大阪府の守口門真青年会議所様マスコットキャラクター『モカ』です。
今回もイラストのかわいさがしっかり反映できるよう打ち合わせを重ねました。


モカちゃんのようにかわいいデザインを着ぐるみにする際は
バランスが少し変わるだけで完成後の印象ががらりと変わります。
製作図面の段階でその印象の変わる境目がどこなのか検証を重ね、
プロデューサーさんのアドバイスをいただきながら作業を進めました。





デザインの段階から細部についてイメージの共有ができたおかげで
実際に製作にかからせていただく際も全工程がスムーズでした。





どこから見ても丸っとして形よくかわいいですね。
ちなみにしっぽの形も皆さんこだわりのひとつです。


無事に完成した後は着用のご説明を兼ねてプロデューサーさんの元へ。
弊社恒例となったかわいい動き方のレクチャーもしっかり行いましたよ。





ひとつひとつの動きがかわいく、なんとも微笑ましいですね。


守口市・門真市と申しますと弊社でもお世話になっているキャラクターも多く
モカちゃんの誕生で地域連携のコラボイベントなど、繋がりが深まりそうです。
守口門真青年会議所様『モカ』の着ぐるみ製作に関わっていただいた皆様、
お忙しい中にもかかわらず多くの時間を頂戴しありがとうございました。
これから開催されるたくさんのイベントで大活躍しそうなキャラクターの誕生です。


この度のご縁に感謝、感謝です。


和歌山県美浜町を明るく盛り上げます

2024年11月30日

この度、いつもお世話になっているプロデューサーさんに
製作監修いただき弊社にてエアー着ぐるみを製作しました。





こちらは和歌山県美浜町役場様の
煙樹ヶ浜松林イメージキャラクター『まつりん』です。


こちらがベースとなったイラストです。
美浜町の花としておなじみのひまわりも各所にデザインされ
イラストの優しいタッチがさらにかわいさを引き出しています。
ちなみにまつりんの隣でひまわりを持っているのは『ぼっくりん』です。


まつりんのようにイラストの時点でかわいいキャラクターを着ぐるみにする際は
図面段階でバランス調整を怠ると完成後にかわいさが失われてしまいます。
今回もそうした違和感を避けるべくプロデューサーさんの
お知恵を拝借しつ何度となくデザインのご提案を重ねました。





デザイン段階からアドバイスを頂戴し作業を進めることができたおかげで





製作段階でもイメージの共有がスムーズにでき今回も全方位かわいく完成しました。
側面も背面もかわいいですね。





無事に完成した後は着用のご説明を兼ねて美浜町役場へ伺いました。
そして弊社恒例となったかわいい動き方のレクチャーもしっかり行いましたよ。


エアー着ぐるみの製作工程を考えますと
複雑なデザインを再現することはあまり得意ではありませんが
シンプルなかわいいデザインにはより良い選択肢かと思います。





まつりんのエアー着ぐるみ製作に関わっていただいた皆様、
お忙しい中にも関わらず多くの時間を頂戴しありがとうございました。


十年以上ぶりに新たに誕生したまつりんの活躍に皆様どうぞご期待ください。
この度のご縁に感謝、感謝です。


かわいさと癒しを兼ね備えたキャラクターの誕生です

2024年10月31日

この度、いつもお世話になっているプロデューサーさんに
監修いただき弊社にてエアー着ぐるみを製作しました。





こちらは香川大学医学部附属病院様マスコットキャラクター『くーちゃん』です。





こちらがイラストです。優しくかわいいタッチですね。


くーちゃんのようにイラストの時点で既にかわいいデザインを着ぐるみにする際は
以前にもご案内しましたようにバランスが少し変わるだけで完成後の印象が変わります。


今回もそうした違和感を避けるべくプロデューサーさんに
何度となくアドバイスをいただきながら作業を進めました。








デザインの段階から細部の仕上げについてイメージ共有ができたおかげで
実際に製作にかからせていただく際も全工程がスムーズでした。
ちなみにしっぽの形もこだわりのひとつです。


無事に完成した後は着用のご説明を兼ねてプロデューサーさんの元へ。
弊社恒例となったかわいい動き方のレクチャーもしっかり行いましたよ。





そして先日のことですが今年開催されたさぬき高松まつりに
くーちゃんが参加をした様子を頂戴しました。





なんとも微笑ましくかわいいですね。


香川県と申しますと「うどんがおいしい」地域として注目されていますが
くーちゃんの登場によりうどん以外の話題でも大きく盛り上がりそうです。
香川大学医学部附属病院様『くーちゃん』の着ぐるみ製作に関わっていただいた皆様、
お忙しい中にもかかわらず多くの時間を頂戴しありがとうございました。
くーちゃんの活躍に皆様どうぞご期待ください。


この度のご縁に感謝、感謝です。


鎌倉と江ノ島はかまにゃんにおまかせください

2024年9月30日

この度、新たにご縁を頂戴しエアー着ぐるみを製作しました。





こちらは鎌倉・江ノ島の情報を発信するサイト『かまくらいふ』で
すっかりおなじみのマスコットキャラクター『かまにゃん』です。






ちなみにこちらがイラストです。


優しいタッチで描かれたかまにゃんのかわいさは言うまでもありませんが
鎌倉と言えばでおなじみの首輪のしらすやポシェットの大仏様のお顔など
それらのかわいさが渋滞せずかまにゃんを引き立てているのが素敵です。


ちなみに大仏様のポシェットはこのままグッズ販売して欲しい弊社担当です。


かまにゃんのようにイラストの時点で既にかわいいデザインを
着ぐるみにする際は頭身バランスや細部のデザインが
少し変わるだけで完成後の印象が変わることが多々あります。
今回もそうした違和感を避けるべくプロデューサーさんの
お知恵を拝借しつ何度となくデザインのご提案を重ねました。





デザイン段階からかわいさについてのアドバイスを頂戴しながら
作業を進めることができたおかげで製作段階でも
イメージの共有がスムーズにでき全方位かわいく完成しました。





無事に完成した後は着用のご説明を兼ねてプロデューサーさんの元へ。
そして弊社恒例となったかわいい動き方のレクチャーもしっかり行いましたよ。








かまくらいふのXをフォローいただいている皆様であればご存知かと思いますが
今年の夏はイベントやラジオ番組の出演などかまにゃん大活躍でしたね。


鎌倉と申しますとグルメや観光地として常に注目され続けている地域ですが
かまにゃんの登場でここから更に盛り上がりそうです。
私もかまにゃんのおかげで鎌倉へ伺う機会が増えありがたいかぎりです。


これから鎌倉・江ノ島へご旅行の際は『かまくらいふ』で
お得な情報と共にかまにゃんのお出かけスケジュールもどうぞお見逃しなく。


この度のご縁に感謝、感謝です。


和歌山県の観光PRキャラクターわかぱんです

2024年2月27日

この度いつもお世話になっているご担当者様に
製作監修をしていただきエアー着ぐるみを製作しました。





こちらは和歌山県を盛り上げるべく日々全国を駆け巡っている
和歌山県観光連盟様の観光PRキャラクターわかぱんです。






ちなみにこちらがイラストです。


デザインのかわいさは言うまでもありませんが白と黒のコントラストの中に
オレンジ色で綴られた『わかやま』の文字がかわいさを引き立てています。


わかぱんのようにイラストの時点でかわいいデザインを
着ぐるみにする際は頭身バランス等が少し変わるだけで
「色が同じなだけでなんか違う!」となることが多々あります。
今回もそうした違和感を避けるべく関わっていただいた皆様の
お知恵を拝借しつ何度となくデザインのご提案を重ねました。





そうしたお時間をしっかり頂戴したことおかげで
イラストのイメージを崩すことなく全方位かわいく完成しました。





側面も背面もしっかりわかぱんです。





ちなみにこちらは今回エアー着ぐるみになる前の10年近く
和歌山県を盛り上げるべく活躍をした通常仕様のわかぱんです。
こちらもバランス良くかわいいですね。





わかぱんがエアー着ぐるみとなり活動の範囲がより広くなったことで
全国津々浦々、皆さんとお会いする機会も増えたのではないでしょうか。





そうした際はお写真を撮ったり仲良くしていただけますと幸いです。


エアー着ぐるみの製作工程を考えますと
複雑なデザインを再現することはあまり得意ではありませんが
シンプルなかわいいデザインにはより良い選択肢かと思います。


通常の着ぐるみかエアータイプかで仕様をお迷いの皆様、
お見積りのご依頼以外でもお問い合わせはお気軽にどうぞ。


かわいいウォールドくんです

2023年3月20日

この度、新たにご縁を頂戴しエアー着ぐるみを製作しました。





こちらは兵庫県神戸市を拠点に養殖魚の良さやおいしさを
全国に広める活動をされている一般社団法人全国海水養魚協会様の
マスコットキャラクター『ウォールドくん』です。






ちなみにこちらがベースとなったイラストです。
地球を魚に見立てた丸っとしたデザインがかわいく
淡い色使いがなんとも優しいですね。


ウォールドくんのような丸いデザインを着ぐるみにする際は
図面の段階でサイズ感や見た目のバランス調整が必須となります。
球体の着ぐるみはサイズが大きいと着ぐるみに威圧感が出、
逆に小さいと見た目のかわいさに欠ける仕上がりとなります。





今回もそうした違和感をできるだけ避ける為に
ご担当者様には何度となく打ち合わせのお時間を頂戴しました。





無事に完成しました後は、着用のご説明を兼ねて納品で伺いました。
監修いただいたおかげで側面も背面もしっかりウォールドくんです。
丸っとしたサイズも威圧感なくバランス良く仕上がってますね。


コロナ禍からようやく抜け出ることができそうなこの春以降は
各地のイベントでウォールドくんと出会う機会が増えてくると思います。
感染予防対策をしっかりしたウォールドくんが
皆さんのご近所に訪れた際は仲良くしていただけますと幸いです。





ウォールドくんのエアー着ぐるみ製作に関わっていただいた皆様、
お忙しい中にも関わらず多くの時間を頂戴しありがとうございました。


全国海水養魚協会様のマスコットキャラクター
『ウォールドくん』の活躍にどうぞご期待下さい。


着ぐるみ・エアー着ぐるみ・ぬいぐるみのご用命はこちら

お電話の際は「着ぐるみの件で」とお話し頂けるとスムーズです。