カテゴリー: ブログ

紀の川ぷるぷる娘の着ぐるみを製作しました

2015年4月6日




この度、和歌山県は紀の川市西大井の紀の川市役所様より
ご縁を頂戴し着ぐるみを製作させて頂きました。





こちら紀の川市観光協会フルーツキャラクター『紀の川ぷるぷる娘』です。


紀の川市は一年を通して様々な果物を生産するフルーツ王国で
その代表となる果物をイメージしてキャラクターが描かれています。


ちなみに着ぐるみ製作のベースとなりましたイラストは





こちらです。
いずれもかわいいですね。


そしてご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが
つい先日、女優の藤原紀香さんが『紀の川フルーツ大使』に就任されました。


詳細は『紀の川ぷるぷるクラブ』をご覧頂けると幸いです。


日本一のフルーツ王国を目指す紀の川市にとって
これはかなり心強いニュースではないでしょうか。


紀の川市の果物や観光情報はぷるぷる娘に交え
こちらでも随時ご紹介させて頂きますのでお楽しみに。



ちょっと余談ですが






ぷるぷる娘のぬいぐるみも合わせて製作させて頂きました。


弊社でのぬいぐるみ製作は小ロットでご対応していますので
着ぐるみだけでなくぬいぐるみ製作のお問い合わせもお気軽にどうぞ。


紀の川ぷるぷる娘の活躍にどうぞご期待下さい。


番組用小道具を製作しました

2015年4月5日




昨日第1回目の生放送を無事に終えた

毎日放送『サタデープラス』、皆様ご覧いただけましたでしょうか。


内容盛りだくさんであっという間の90分、
MCの皆さんの掛け合いも楽しかったですね。
そんな記念すべき初回の放送でいつもお世話になっている担当さんに
お声がけいただき弊社にて番組用小道具を製作しました。


健康に関するコーナーでふくらはぎの血流を
テーマに取り上げるということで
なかなかボリュームのある右足を製作しました。





スタジオに置くとスタジオの広さにサイズが負けてしまい
この足の大きさがお伝えしにくいので
普段よくあるサイズの中に置き換えますと






こちらです。
足底から膝部分までの高さが180cmの造形なんですよ。





そしてふくらはぎの内部を先生がご紹介するにあたり
各パートが分割できるように製作しました。


お食事中の皆様、ちょっとリアルで申し訳ございません。



今回もMBS美術部のスタッフ皆さんに製作監修をして頂くなど
色々とアドバイスを頂きながら造形を製作しました。
今回を機にふくらはぎの血流に関して少し明るくなった弊社担当です。


ちなみにMBSの警備さんにお聞きしたところによると
当日の放送終わりで丸山さん出待ちのファンが車両通用口に
かなり駆けつけたそうで、100人は軽く越える数だったようです。


丸山さん、さすがです。






老若男女が楽しめる番組が減ってきた昨今、
こうした番組が始まるのは一視聴者としても今後が楽しみです。


土曜の朝はMBSサタデープラスにどうぞご期待下さい。


MBSラジオウォークの季節となりました

2015年3月25日




当日はまさに春の陽気となったMBSラジオウォークの会場、
こちら奈良県北葛城郡の『馬見丘陵公園集いの丘』です。








毎年恒例のイベントということもあり
今年も本当にたくさんの方がお越しになられました。
そんなイベントで弊社はらいよんチャンのお世話を担当し
会場を散策しながらお客様のご機嫌をお伺いしました。








会場を駆け回る子供さんや行き交う方々が
らいよんチャンを見つけては笑顔になる瞬間に遭遇し
らいよんチャンの変わらない人気に今回も感心するばかりでした。





ちなみにこちらはステージイベントに参加された
皆様の記念撮影に呼ばれるのを待っているらいよんチャンです。


残念ながら呼ばれませんでした。





今年で34回目の開催のMBSラジオウォークは
来年は35回目となる大きな節目を迎えます。





当日ご参加された皆様、
そして関係各所の皆様お疲れさまでした。


35回目の会場はどこになるのか今から楽しみですね。

マグニーとウカルちゃんとご一緒に

2015年3月23日

春分の日は現場のお声がけを頂きお仕事ながらも
各所で春の陽気を満喫する週末となりました。


そんな現場のひとつで日頃からお世話になっている





滋賀レイクスターズのホームゲームで
マグニーとウカルちゃんのお世話をさせていただきました。





試合結果は21日は勝利を飾りましたが
22日は接戦ながらも残念ながら負けてしまいました。



残り少ない試合数となりましたがレイクスターズには
このままプレーオフ進出目指して頑張っていただきたいですね。






ちなみに滋賀レイクスターズのプレーオフの行方と共に
バスケットボール新リーグの行方も気になっている弊社担当です。


新リーグの動向をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非ともこっそりお聞かせいただけますと幸いです。


ちなみに滋賀レイクスターズのマグニーと
スポンサーである成基総研様のウカルちゃんは
弊社で着ぐるみ製作のご縁を頂戴しています。


いつ見てもどちらもかわいいですね。

熊野本宮の八咫之助と八咫姫です

2015年3月16日




この度、熊野本宮大社の旧社地『大斎原』が
パワースポットとしても近年すっかりおなじみの






和歌山県は田辺市本宮町の『熊野本宮観光協会』様より
新しくご縁を頂戴し着ぐるみを製作させて頂きました。





こちら本宮町地域キャラクター、左から八咫之助と八咫姫です。
名前の読み方はちょっと難しいのですがかわいいデザインですね。


着ぐるみ製作の際にイラストの表情がやや怒り目なので

ご担当頂いた皆さんと何度となく打ち合わせを重ねました。


「怒り目ですが愛嬌のある表情にしたい」というご要望を頂戴し








イラストのかわいさを残しつつ
着ぐるみとしてもかわいく完成しました。



怒り目ということで製作途中もなかなか安心できない日々でしたが
納品の際にお立ち会い頂いた皆様に喜んで頂けてホッと一安心です。


今後の活躍が楽しみですね。




パワースポットとしておなじみの熊野へお出かけの際は
熊野古道と共に八咫之助と八咫姫の活躍にどうぞご期待下さい。


ドウタクくんのキレのあるダンスは必見です

2015年3月8日

先日、『野洲市観光物産協会担当様よりご連絡を頂戴しました。
滋賀県野洲市と申しますと





弊社にて着ぐるみ製作のご縁を頂戴したこちら
ドウタクくん』がすっかりおなじみかと思います。


なぜに野洲市の観光PRキャラクターがドウタクくんなのかと申しますと
野洲市は『日本最大の銅鐸が発見された地域』として歴史に名を刻んでいます。


ちなみにこちらのドウタクくんの特技は
『キレのあるダンスでみんなに笑顔を届けること』で、
何度か拝見しましたがキレッキレとは
ドウタクくんのダンスのことを言うのだなと実感しました。


そんなドウタクくんが先月名古屋で開催されたイベント



『おいで〜な滋賀in名古屋』に参加し






全力で野洲をPRしました。








背面からの画像ばかりで恐縮ですが
愛荘町のあしょうさんとの仲良き様子を頂戴しました。



これだけたくさんのキャラクターが集まると
行き交うお客様のテンションも上がってしまうでしょうね。


ちなみに





こちらが愛荘町イメージキャラクター『あしょうさん』です。
愛荘町は滋賀県東部に位置し
湖東三山でご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思います。


どのお寺も紅葉の名所ですが
機会があれば金剛輪寺の千体地蔵の存在感に圧倒されたい弊社担当です。


そんなあしょうさんも参加した『おいで〜な滋賀』ですが
こうした観光物産のイベントは是非大阪でも開催して頂きたいです。


ドウタクくんかわいいですね。



弊社にて製作のご縁を頂戴しましたキャラクターたちの近況は
地域の観光情報と合わせてご紹介しますのでどうぞお楽しみに。


機会があればドウタクくんのキレッキレのダンスを是非に。


着ぐるみ・エアー着ぐるみ・ぬいぐるみのご用命はこちら

お電話の際は「着ぐるみの件で」とお話し頂けるとスムーズです。