どこでも光るレインボーらいよんチャン

2017年8月1日

昨日の月曜日から





梅田茶屋町の毎日放送1階でちちんぷいぷい ひやガーデン』が開催中です。
縁日屋台やステージLIVEなど今回のイベントも内容盛りだくさんです。


そんなイベントのひとつで先日こちらでもご紹介した





気象予報士の広瀬さんのお天気コーナーで弊社は虹らいよんのお世話をさせて頂いています。





らいよん 音頭de温度』も毎回盛り上がってますよ。


盆踊りは8/4迄なので皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。





ステージまでの移動中も光輝くレインボーらいよんチャンです。


新キャラクターの誕生です

2017年7月28日

詳細はあらためてご紹介しますが昨日の毎日放送『ちちんぷいぷい』で





レインボーらいよんチャンがデビューしました。
おっさんの設定にもかかわらずかわいいですね。





ちなみにスタンバイ中の虹らいよんです。


こちらまで緊張が伝わります。



そして来週はMBS1階ちゃぷらステージにて『らいよん 音頭de温度』を踊ります。
お時間よろしき皆様、夏の思い出にご参加頂けますと幸いです。


今後の活躍が楽しみなキャラクターの誕生ですよ。


和歌山県那智勝浦へ

2017年7月27日

この度新しくご縁を頂戴し








和歌山県は東牟婁郡那智勝浦町で打ち合わせでした。
おかげさまで無事に打ち合わせを終えまして後は





弊社にて着ぐるみ製作のご縁を頂戴した『浦島タッキー』と『浦島ウララ』が
お客様に評判のホテル浦島担当様へご挨拶で伺いました。



昨日は夏休みということもありホテルはたくさんのお客様でにぎわってました。
外国人の方も多く、ここから熊野古道へ行くんでしょうか。





これからの季節は那智勝浦町観光もおすすめですよ。
関係各所の皆様、お忙しい中ご対応頂きありがとうございました。


また伺いますね。


終業式もはなちゃっぱと

2017年7月24日

いつもお世話になっている風情あふれる木造校舎でおなじみの






京都府綾部市立何北中学校校長先生からお便りを頂戴しました。


以前ご紹介させて頂いた





平安騎馬隊がやって来ました。
木造校舎に平安騎馬隊、まさにノスタルジーです。






平安騎馬隊とはなちゃっぱに見送られる小学生たちもこころなしか嬉しそうですね。


そして7/20の終業式でも








生徒たちの下校を見届けました。
生徒さんに、地元の皆さんに愛されるはなちゃっぱです。





校長先生、今月も楽しいお便りありがとうございました。
弊社スタッフ共々、毎回楽しく拝見しています。


来月は夕涼みやお祭りなど活躍の場は
多々ありそうですがはなちゃっぱの活躍やいかに。
無理なき範囲でがんばってくださいね。


餅はやはり餅屋さんで

2017年7月19日

弊社で製作する着ぐるみで、我々が持つ知識では答えが出ない課題に直面し





いつもお世話になっている電飾のエキスパート集団『新光企画』へ。





そして頼りになる先輩にご相談したところ
これまで悩んでいたことが夢だったのかと思うほど





あっという間に解決しました。
先輩、ありがとうございました。


本日お伺いした詳細は近々ご紹介できるかと思いますのでお楽しみに。


餅は餅屋ですね。


夏も頑張るマッチです

2017年7月18日

いつもお世話になっている担当さんにご連絡をいただき






滋賀県草津市の
草津市コミュニティ事業団様にて打ち合わせでした。
ちなみに草津市コミュニティ事業団と申しますと








こちらのマスコットキャラクター、
まち活マッチ』が地元の皆様にすっかりおなじみとなっています。


いつ見てもかわいいですね。


ご対応頂いた皆様、
本日もお忙しい中お時間を頂戴しありがとうございました。


今後も皆様のお役に立てる弊社でありますよう
精一杯頑張らせて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。





今年の夏もまち活マッチは大活躍です。


着ぐるみ・エアー着ぐるみ・ぬいぐるみのご用命はこちら

お電話の際は「着ぐるみの件で」とお話し頂けるとスムーズです。