着ぐるみ補修のご依頼でした

2017年4月13日

本日も好天の中アトリエを離れ





こちら奈良県は三宅町役場へ伺いました。
本日はメンテナンスでお声をかけて頂いた着ぐるみの納品でした。
ちなみに三宅町役場のキャラクターと申しますと





弊社にて着ぐるみ製作のご縁を頂戴した
こちら『みや坊』がすっかりおなじみかと思います。



バランス良く袈裟もかわいいですね。

無事に納品を終えまして後は一路大阪へ。








桜の見頃は今週いっぱいですかねぇ。





ピンクと黄色のコントラストが楽しいです。
そして桜を横目に





こんな懐かしい車が残念な姿で2台も。
ぜひともレストアして頂きたいものです。


ホンダライフステップバン、昭和を代表する名車です。


またべえくんと義士の助くん

2017年4月11日

いつもお世話になっている担当さんにお声がけ頂き





こちら市制50周年を迎えた加西市役所で打ち合わせでした。
ちなみに加西市と言いますと





弊社にて着ぐるみ製作のご縁を頂戴した
またべえくんが地元の皆さまにはすっかりおなじみかと思います。



相変わらずかわいいですね。

そんなまたべえくんでおなじみの加西市は





赤穂義士とも関わりが深いそうです。
こうした歴史的な背景を伺う機会を頂戴する度に
学生時代にもっと日本史を学べばよかったと反省する弊社担当です。


そして無事に打ち合わせを終えまして後は








市役所近くのお寺で桜をぼんやり眺め春を実感しました。
お仕事を通してお花見も楽しめる、感謝です。


ほっとちゃんがきゃらパラの撮影に参加しました

2017年4月7日




弊社にて着ぐるみ製作のご縁を頂戴した和歌山県田辺市の
龍神観光PRキャラクター『ほっとちゃん』の









撮影が地元の観光地各所で行われました。
どのような内容かは関西テレビの『キャラパラ』でお楽しみ頂けます。


このご連絡を頂き
ほっとちゃんに会うと共に久々に龍神温泉に行きたくなった弊社担当です。


日本三大美人の湯ですよ。


シカまるくんとご一緒に

2017年4月4日

ここ数年何かとお世話になっている





こちら滋賀県野洲市の来年建立1300年を迎える
歴史ある神社、兵主大社へ着ぐるみの納品で伺いました。


本日新聞社が取材に来られるとのことでしたので
詳細はまた後日ご紹介しますのでどうぞお楽しみに。


ちなみに野洲市と申しますと





ドウタクくんも地元の皆様にはすっかりおなじみかと思います。
こちらのドウタクくんも弊社にて着ぐるみ製作のご縁を頂戴しました。


兵主大社の新しいキャラクターとドウタクくんのコラボイベントも楽しみですね。





兵主大社の情報はこちらでも随時ご紹介しますのでお楽しみに。





5月5日は兵主まつりですよ。


明日はフォーの日です

2017年4月3日

明日4月4日はフォーの日ということで





先日こちらイオンモール茨木にて





MBSラジオの公開生放送と試食会が行われました。
生放送終了後は





エースコックのこぶたちゃんとらいよんチャンとの撮影会が開催され
今回も弊社にてらいよんチャンのお世話をさせて頂きました。


ちなみにですがこちらのこぶたちゃんも
弊社にて製作のご縁を頂戴した着ぐるみなんですよ。





明日4月4日はフォーで食卓を飾る弊社担当です。


北条小学校様の着ぐるみを製作しました

2017年3月28日




この度、兵庫県加西市立北条小学校の校長先生から

お声をかけて頂き着ぐるみを製作させて頂きました。





北条小学校マスコットキャラクター『ならみー』です。
色といいバランスといいかわいいですね。


ならみーは生徒さんによるデザインで
イラストの原画は「小学生が本当に描いたんですか?」と
先生に何度もお聞きしたほどのクオリティでした。
最近の小学生、すごいです。


ちなみに着ぐるみ着用のご説明も兼ねて納品にお伺いした当日は





お立ち会い頂いた先生が嬉々として楽しんでおられるご様子で
今回もホッとひと安心の弊社担当です。





こうした先生がいらっしゃる北条小学校は素敵ですね。
そして修了式になんとか間に合わせたいという
校長先生のご希望にも添うことができホッと一安心の弊社担当です。





北条小学校のはばたく明るい未来を象徴したキャラクターの誕生です。
ならみーの活躍をどうぞご期待下さい。


着ぐるみ・エアー着ぐるみ・ぬいぐるみのご用命はこちら

お電話の際は「着ぐるみの件で」とお話し頂けるとスムーズです。